|
|
|
作者:北京事務所 土屋春明 本源:北京事務所 土屋春明 更新時間:2010-2-21 16:40:04 |
中國國土國際資源部、最近の鉱業政策の動向
中國國土國際資源部、最近の鉱業政策の動向
<北京事務所 土屋春明 報告>
|
|
|
1. 鉱業大會の概要 中國國際鉱業大會は、貴金屬、ベースメタル、レアアース等非鉄金屬の他、石炭、鉄鉱石、ウラン等の鉱物資源を対象とした、中國と諸外國鉱業界の最も重要な情報交流の場であり、1999年に第1回會合が開催された後毎年開催され、今回第9回を迎えた。大會參加者は、中國內外の鉱業関係政府機関、鉱山會社、探鉱関係者、鉱業関係アナリスト、金融業界、コンサルタント、鉱山機器メーカー等であり、近年の中國の鉱業投資環境の改善、鉱物資源の生産・消費量急増を受けて、參加者數は2006年の2,500人には及ばなかったものの2,000人が參加した。 大會の主催団體は國土資源部で、後援を中國鉱業連合會、世界銀行グループ、在中國のカナダ大使館・豪州大使館、中國アルミ業公司、五鉱集団公司、紫金鉱業集団公司等が行った。開會に當たっては、中國政府を代表して、曽培炎國務院副総理の挨拶文を國土資源部の徐紹史部長が代読した後、後援団體代表として、徐紹史部長、在北京豪州大使館のRaby大使、カナダ天然資源省のLucas副大臣、世界銀行グループの鉱業投資局長のBulmer氏、中國鉱業連合會の李元會長がそれぞれ挨拶を行った。 今回の大會は、中國鉱業政策の現狀及び見通し、鉱業と資本市場の見通し、海外投資動向、鉱山企業等の事業展開、持続可能な開発と環境問題、中國の鉱業関連環境問題、ウラン資源開発の現狀と見通し等について講演セッションが設けられ、併せて資源國フォーラム、非鉄企業CEOフォーラム等が開かれ総計71名(內海外講師が約7割を占める)が講演を行った。また、國內外から約250件のブースが展示されていたが、豪州、カナダのジュニアカンパニーの展示場が約3割を占めていること、また、最近ペルー・カッパー社と中國産銅業界第3位の雲南銅業集団公司を買収し、多角化経営を推進している中國アルミ業公司が、展示場の入り口付近にブースを出展していたことが印象的であった。
2. 國土資源部の最近の鉱業政策 國土資源部徐紹史部長は、開幕の挨拶の中で「鉱業の急成長に伴い、各國政府と企業は資源の合理的開発利用と環境保護などに一層注目し、グリーン鉱業の発展を加速化することが日々人々の共通認識になっている。」と前置きし、資源の節約及び環境保護を基本的な國策として、(1)省エネルギー、環境汚染の少ない新たな資源開発を促進する、(2)國內外の鉱産資源の探査を強化し、原料供給能力を向上させる、(3)鉱業の発展方式を転換し、資源を集約的かつ有効に利用する、(4)鉱山環境を保護し、調和の取れた社會の発展を促進する、(5)法に基づき、鉱業の監督・管理を厳正に行い、鉱業秩序を維持する、(6)國際的協力関係を強め、相互利益を実現するなどの六點を中國政府の鉱業政策の骨子であると述べ、中國は世界の鉱業分野の関係者と協力し、世界の鉱業の持続的健全な発展を推進すると語った。 國土資源部副部長で中國地質調査局局長である汪民氏から「中國鉱業の持続可能な発展」というタイトルで「第11次5ヵ年計畫期間」における國土資源部の鉱業政策の動向について紹介があった。內容は以下のとおりである。 2.1現狀 (1)鉱業は継続的に成長 2006年は、石炭生産量23.8億t、原油1.84億t、コークス2.8億t、鉄鉱石5.88億t、金240t、10種非鉄金屬1,917萬t、原塩5,403萬t、セメント12.35億tを生産した。石炭、鉄鋼、10種の非鉄金屬、セメントの生産量等が世界第1位を占めた。鉱産品の輸出入総額は3,839億$、対前年同期比24%増加、そのうち輸出額は1,536.1億$、輸入額は2,302.9億$である。2007年1~9月の國內鉱山業への投資額は、3,162億元で、対前年同期比23.2%の増加となった。鉱産物の製錬・加工業への投資額は6,533.49億元で、対前年同期比33.8%の増加となった。原油1.4億t、石炭16.8億t、鉄鉱石5.05億tを生産している。石炭の輸出量は3,801萬t、鋼材の輸出量は4,952萬tで、原油1.24億t、鉄鉱石2.84億t、酸化アルミ395萬t、銅精鉱346萬tを輸入している。 2007年1~8月の國內で新たに発給した探査許可証は5,209件、採掘許可証4,387件、そのうち外國企業、香港・澳門・臺灣企業による投資企業に発給する件數はそれぞれ235件及び210件である。 (2)鉱山企業に新たな活気 要因の第1番目は、鉱業企業間、鉱山企業と地質探査會社間の合併・再編・協力が増え、スケールメリットが高まった。第2番目は、鉱業企業が積極的に資本市場に參畫し、上場企業の數が増え、融資能力が強化された。第3番目は、鉱業企業の採掘・選鉱・製錬能力、管理能力が高まり、経営効率が継続的に改善された。第4番目は、世界の鉱業企業との交流・協力を一層強化し、國際化が図られた。 (3)外資導入の促進 鉱業分野は外國企業が投資する重要な分野となった。これまでに外國企業100社余りが中國で探鉱事業に投資し、主に西部地區で、石油・天然ガス・石炭・鉄・銅・鉛・亜鉛・金など400件余りの探鉱・採掘事業に攜わっている。また、多くの探査技術サービス、コンサルタントサービス、情報サービスに攜わっている外國企業が中國市場入りを果たした。外資系企業や香港・澳門(マカオ)・臺灣企業が中國で設立した鉱業企業は既に594社に上る。 (4)「走出去」(海外進出)戦略が加速 2006年の資源開発の対外直接投資額は85.4億$、投資ストック(殘高)は179億$で、全投資ストックの19.8%を占め、主に石油・天然ガス開発と金屬鉱産資源の採掘・選鉱・製錬に投資している。3大手石油企業の他、中國有色集団、五鉱集団、中信集団、中國アルミ業公司、首都鉄鋼集団、紫金鉱業公司、雲南錫業集団などの企業が海外で契約を締結し、一連の金屬鉱産資源プロジェクトを実施している。中國鉱業企業の海外進出は次第に石油から金屬鉱山に変わり、対象も採掘からリスク探査に、進出企業も國有企業から多種所有制企業に変化している。國內の鉱業企業が海外への投資を一層拡大し、地域の経済発展、雇用促進に貢獻している。 (5)投資環境の改善 (i)國內の鉱産資源探査事業の強化 既存鉱山、新規地域及び特別プロジェクトを中心に大型、超大型鉱床を重點とした探査を強化した。基礎地質調査と資源評価調査を行い、石油・天然ガス・石炭・鉄・銅・アルミなど重要資源のポテンシャル評価を実施した。中國地質調査局は雅魯蔵布江、西南三江、南嶺及び天山鉱床生成帯の鉱床賦存條件を確定し、新たな探鉱地域と大規模な鉱徴地を発見した。商業性鉱産資源探査では、河北東南部及び陝西省姫塬で億t級の石油鉱床を発見した。四川、陝西と南海で千億m3級のガス鉱床3か所、內モンゴル、甘粛などで10億t超の炭鉱4か所、河北、遼寧、山西、山東、河南、安徽、海南などで鉄鉱床を発見し、原料供給不足問題の解決につながった。鉱量枯渇の危機にある鉱山の探査は成果をあげ、マインライフは平均して12年間延長した。深部探査の実施により探査プロセスが改善された。中央地質探査基金により実施したプロジェクトは126件で、5.7億元を投入している。 (ii)鉱業秩序の規範化 163か所の重要鉱區に対する監督検査作業を強化した。2007年1~8月、國內の取締り件數は7,561件に達した。重點鉱種、重點鉱區の資源開発統合作業を推進し、鉱山の配置を一層合理化した結果、資源利用レベルが高まり、鉱山の生態環境も改善された。29の省區市は資源開発統合計畫案を作成し、大規模開発及び企業の集約化を促進した。國土資源部は鉱業権の移転及び探査採掘の管理を強化し、鉱業市場の秩序を規範化し、鉱業権者の合法的権益を確保する。 (iii)鉱産資源管理の強化 第2回鉱産資源計畫、地質探査計畫及び鉱山環境保護対策計畫の編成作業が順調に進展し、19省に鉱山環境対策復舊保証金制度が創設された。國內の新規石炭探鉱権の申請受理を一時中止とし、タングステン、レアアースなど鉱種の審査認可権限を國土資源部へ移管し、かつ採掘総量規制を実施した。5萬ヵ所の鉱山で埋蔵量の動態観測監視事業を行い、全國鉱産資源ポテンシャル評価、埋蔵量利用調査及び鉱業権審査作業を展開した。國內78か所にある鉱業権公認評価機構に対する現地検査を実施した。また、「中華人民共和國鉱産資源法」の改訂を加速した。 (iv)地質資料の社會化サービスの拡大 地質資料の目次がネットにより検索することが可能となった。全地質資料の1/3を占める5~6萬種の地質資料のデジタル化作業を終了した。國土資源部の中國地質調査局は3,000種の地質資料、縮尺1:100萬、1:250萬、1:500萬のデジタル地質図、全國地球化學データベース(1:20萬、1:50萬)、1:20萬、1:25萬の地質図データベースを含む地質資料を新たに公表し、ネットで検索することが可能となった。 (v)外國企業の投資分野を明確化 國家発展改革委員會、商務部は「外國企業投資産業指導目録(2004年改訂版)」を新たに改定した。石油、天然ガス、炭層ガス、鉄鉱石、マンガン鉱石の探査・採掘・選鉱・加工事業を奨勵類に指定した。石炭、金、銀、白金族、ダイヤモンド、燐鉱、重晶石、ホウ素鉱石、天青石等の探査・採掘事業、銅、アルミ、鉛・亜鉛、タングステン、モリブデン、錫、アンチモンなどの製錬事業、レアアース精製・分離事業を制限類に指定した。奨勵類と制限類について、それぞれ中外合資、合作及び中國側持株などの外資參入方式を明確にした。タングステン、モリブデン、錫、アンチモン、蛍石の探査・採掘・選鉱事業、レアアース探査・採掘・選鉱事業、放射性鉱産物の探査・採掘・選鉱・製錬・加工事業を禁止類に指定した。 2.2今後の方向 2007年10月に開催された中國共産黨第17回全國代表大會では産業構造の最適化、エネルギー消費の削減と環境の保護という目的を踏まえ、2020年までに一人當たりのGDPを2000年に比べ四倍増という目標を設定した。資源節約、環境保護という基本的な國策を堅持し、省エネルギー、省資源で生態環境に優しい産業構造、経済成長パターン及び消費モデルを構築し、社會主義市場経済體制を整備する。今後、中國政府は國內立腳の方針を堅持し、探査を強め、集約的に資源開発を行う。資源の節約を優先させ、合理的に資源を利用し、管理の規範化を求め、市場経済ルールに適合する鉱業運営メカニズムと管理制度を完備し、持続可能な発展を推進する。 (1)成長方式の転換 地質調査を戦略的に行い、重要鉱種、重點鉱區の探鉱事業を推進する。鉱産資源採掘の違法行為について継続的に取締り、良好な鉱業秩序を堅持する。鉱産資源開発統合事業を積極的に進め、資源の大規模開発、経営の集約化を実現する。鉱業権の管理及び鉱業権市場の拡大を強化し、鉱産資源の有償使用制度を積極的に推進し、鉱業企業における資源の経済メカニズムを一層整備する。科學技術の創造性を高め、経済成長による環境への負荷を削減する。 (2)國際貿易の健全な発展の促進 國際貿易では、調和を強め、國際的鉱産品市場の安定した発展を追及する。政府間で協力交流メカニズムを築き、企業間の協力を促進する。相互に市場を開放し、取引両者に価格決定権を與える。中國は鉱産品貿易の多角化を進め、長期供給契約による輸入割合を高め、エネルギー消費量が多く汚染の原因となる資源製品の輸出を抑制する。 (3)海外企業の優れた技術及び管理の導入 中國は引き続き、鉱業分野の対外開放を実行するため、鉱業市場及び誘致サービスのシステムを整備し、外國人投資者の合法的な権益を確保する。中國政府は政府間の鉱産資源管理に関する交流と企業間の資源開発事業に関する協力を引き続き推進する。外國企業が法に基づき獨資、合弁、協力などの形態で、中國でリスク探査と資源開発を行うことができる。 (4)國際協力の推進 中國の鉱業分野における國際協力は、今後も鉱業のグローバル化と各國の経済成長を促すものである。中國政府は海外資源への投資を奨勵し、投資分野及び地域を広げ、各國との共同繁栄を図る。國內の鉱業企業は國際的な競爭環境に馴染み、リスクを避け、企業利益と國家利益をバランスしなければならない。國土資源部は國內企業の海外進出のために関係國の市場環境と法律・法規、資源狀況、経済協力プロジェクトなどの情報サービスを積極的に提供する。
3. 終わりに 國土資源部汪民副部長は、中國が鉱業の市場システムと「海外からの投資導入」システムを整え、鉱業投資環境を改善し、外資の合法的権益を確保すると語る一方で、中國が埋蔵量・生産量で優位にたつタングステン、モリブデン、錫、アンチモン、蛍石の探査・採掘・選鉱事業を新たに外資參入禁止類に指定したとも語り、中國政府は國內資源保護政策を打ち出している。一方、中國企業の「海外進出」の最近の特徴として、石油から金屬鉱物へ、鉱山開発からリスク探査へ、國有企業から所有制企業へと進展し、2006年の資源関係の対外直接投資額は86億$、投資ストック(殘高)は179億$で全対外投資ストックの19.8%を占め、今後も中國企業は海外投資の拡大に努力し、地域の経済発展の促進、ウインウイン(互恵)を実現すると語り、國際協力を強調した。また、今後の中國鉱業大會の方向性としてマイニングビジネスや技術交流の場として更に強化したいとも語った。本大會はアジア最大級の鉱業大會で中國政府の資源政策、各國の資源関係者の動向を把握する上で今後も引き続き注視していく必要がある。
|
免責事項:本ホームページに掲載されている事項は情報提供を目的とするものであり、投資勧誘を目的としているものではありません。掲載內容には細心の注意を払っておりますが、掲載された內容に基づいて被った損害については、當社は一切の責任を負いかねます。 中鎢在線采集制作.
|
|
文章錄入:HANNS 責任編輯:HANNS |
上一篇文章: 中國非鉄金屬主要企業の経営狀況
下一篇文章: モンゴルのウラン探鉱 |
|
【字體:小さい 大きい】【發表評論】【加入收藏】【告訴好友】【打印此文】【關閉窗口】 |
|
|
|
|
|
|